AIを融合させた新たな検索エンジンが登場して話題となっている。
Perplexity(パープレキシティ)
先月2024年6月に、ソフトバンクがPerplexityと戦略的提携をしたと発表されたが、
この検索エンジンがとても便利で、使い勝手も良く、今の時代を象徴している。
特徴としてはAIを活用した検索エンジンで、
ChatGPTのように、AIと会話を続けながら自分の欲しい情報を得ることができるもの。
しかし、ChatGPTとはまた少し方向性が違っていて、
あくまでも検索エンジンに特化している。
フォーカス機能というものもあり、
検索範囲を特定のカテゴリーに絞り込むことができたりもする。
AI検索であることで、検索結果表示の後に、
こんなことも次に聞きたいのでは? という候補が出てくるところも良い。
インターネット上から情報を入手してくるので、常に最新の情報が得られる。
ChatGPTとかだと、学習している特定期間までの情報が基本となるので、
今起きていることに対しての検索は少し弱いのである。
有料版であれば、複数のAI中から選択できるというのがポイントで、
無料のものはデフォルトしかないけど、
Perplexity課金している人は、それらを指定することもできるので、
複数AIからの検索結果の比較もできたりする。
そして、その結果の参照元となるサイトリンクも表示されているので、
自分で、結果が本当に正しいのかどうかの検証が行える。
生成AIが抱えるひとつの課題として、
ハルシネーション(間違っているのにも関わらず、AIがこれが正しいと回答してしまうこと)があるのだが、
このハルシネーション対策も考えられている。
やはり検索するという行為では、シンプルなインターフェイスが良い。
このシンプルさは、なんだかその昔、Googleが登場した時のことを思い出した。
Googleが登場するまでの検索エンジンはYahoo!がメインで、Yahoo!はトップページにあらゆる情報が集約カテゴリ化されていて、その中から自分が得たい情報を選んでゆくという形式だったのだが、
どんどんそのカテゴリが増えてゆき、1画面にあまりに情報が多くなったことがデメリットと感じていた。
そこに登場したのがGoogleだった。
Yahoo!とは対照的に、トップページには、検索文字を入力するだけという、とてもシンプルなインターフェイスで、この形式がその後の検索エンジンの主流となっていった。
これが自分にはとても画期的に見えたことを覚えている。
知りたいこと、聞きたいことを入力する
やはり、検索するという行為は、この形に落ち着くんだろうな。
どんどん進化し続けているAIだが、
今度は「どう聞くのか?」という自分の行為が試されている気がして、
検索前にまずは、聞く言葉を常に考えてる自分がいて、
これはこれで、どこか少し気が重い・・・のは自分だけ?
そのうち、Googleは「ググる」と言われているが、
Perplexityは「パプる」と言われるようになるんだろうな。
Perplexity(パーブレキシティ)って、ちょっと呼びづらいよね。
名称もっとシンプルにすれば良かったのに。
と色々と思いながら、「パプる」行為を続けている自分でした。
最後にPerplexity自身に聞いてみた。
「Perplexityの利点は?」
Perplexity AIの主な利点は以下のとおりです:
- 日本語対応: 日本語での質問・回答に対応しているため、日本語ユーザーにとって使いやすいツールです[1][2]。
- アカウント登録不要: ログインや面倒な登録手続きなしですぐに利用できるため、手軽に使用できます[1]。
- 最新情報の提供: 最新のデータを基に回答を生成するため、常に最新の情報を得ることができます[1][3]。
- 情報源の明記: 回答には出典元が明記されるため、情報の信頼性を確認しやすくなっています[1][3]。
- チャット履歴の保存: 専用URLでチャットの履歴を保存できるため、後から参照することが可能です[1]。
- 高速な回答: 素早く回答を生成してくれるため、効率的に情報を得ることができます[4]。
- 多機能性: 画像検索、画像生成、ファイルのアップロードと質問、Chrome拡張機能としての利用など、様々な機能を提供しています[3]。
- 対話型検索: ユーザーとの対話を通じて、より詳細な情報を調べることができます[3]。
- これらの特徴により、Perplexity AIは効率的な情報収集やリサーチのための強力なツールとなっています。ただし、無料プランでは回答の信頼性が低くなる可能性があるため、より高精度な情報を求める場合は有料プランの利用を検討する必要があります[3]。
Citations:
[1] https://www.sedesign.co.jp/ai-blog/what-is-perplexity-ai
[2] https://www.ai-souken.com/article/perplexity-ai-explanation
[3] https://walker-s.co.jp/ai/what-is-perplexityai/
[4] https://jsmaho.com/chatgpt-perplexity/
[5] https://note.com/gentle_tern882/n/n9e00fbcd34ed
(Perplexityの回答より)
なるほど。しっかり有料版の利点もアピールしている。
▼▼▼▼▼